部活動

就業技術科の部活動・委員会の一覧です。
 

                           
 陸上競技部

 陸上競技部では、短距離・長距離に分かれて活動しています。特体連や高体連の大会、全日本ID選手権、ジャパンパラ大会、全国障害者スポーツ大会(東京都代表として個人が選抜)、など、多くの大会に参加しています。練習だけでなく、日々の食事や生活、体のケアについても勉強しています。初心者、大歓迎です!1から少しずつ、練習をしましょう‼

活動日 月火木金(土・日)

モットー 「チームの和と自主性」
 

 サッカー部

 サッカー部では、年明けに開催される11人制サッカーの全国大会と11月に行われる5人制フットサルの全国大会を目標に日々練習をしています。
 サッカーは全国大会出場、フットサルは初優勝を目指しながら取り組んでいます。
 高校からサッカーを始めた部員も多くいますが、毎日練習することで上手くボールを蹴ることができるようになります。また、チームプレーの大切さを学び、協力し合うことも活動を通して学んでいます。

活動日 月火木金(土・日)

モットー 「自主性と協力」「楽しく全力」
 

 卓球部

 卓球部では、基本練習を中心としたメニューを組み、球出しマシーンも使いながら楽しく活動しています。基本練習で身に付けたサーブやスマッシュ、ドライブ等を使ってゲーム練習をします。

活動日 月火木(土・日)

モットー 「楽しく元気に!やる時はやる!!」
 

 バレーボール部

 バレーボールはボールをつなぐスポーツです。チームプレーを大切にし、仲間と協力して大会で勝つ喜びやプレーする楽しみを味わうことができます。永福学園で初めてバレーボールを経験したという部員がほとんどです。基礎から丁寧に練習を行っているので、これからバレーボールを始める人も安心して活動できます。

活動日 平日週4日程度(土・日)

モットー 「明るく 楽しく 元気よく」
 

 バスケットボール部

 「一生懸命を楽しむ」をモットーに毎日楽しみながら全力で練習を行っています。また、休日には他校と練習試合を行うなどの交流も行っています。

活動日 平日3日程度(土・日)

モットー 「自主性・協力」「一生懸命を楽しむ」
 

 音楽部

 音楽部は、キーボードと打楽器の合奏を行っています。これまで最新のヒットソングなどを演奏しました。練習では、個人練習、合わせ練習を通して仲間と一緒に音楽を作り上げていきます。本番はたくさんの観客の前で演奏します。緊張もしますが、それ以上に演奏することの楽しさや達成感を味わうことができます。

活動日 週2、3回 

モットー 「明るく楽しく響け!永福SOUND♪」
 

 パソコン部

 タブレットやパソコンの様々なアプリケーションソフトを使って、情報機器の役割や機能などの知識向上を目指します。

活動日 1、2年生:月木
          3年生:火金

モットー 「ICT機器のスキルを身に付ける」
 

 マインドスポーツ・サイエンス部

 週2日、全学年が集まってボードゲームやオセロ、将棋を行っています。希望する人はプラバン作成や工作もやっています。

活動日 火金

モットー 「みんなで楽しむ」
 

 家庭科部

 家庭科部では、手芸や調理を通してもの作りを楽しんでいます。生徒同士で作り方を教え合って、学年を越えて仲良く活動しています。調理では、家庭でも一人で調理できるようなものを選び、食材の買い出しから全員で行います。

活動日 平日週2日程度

モットー 「もの作りを楽しむ」
     「生活文化を体験する」
 

 美術部

 週2日、絵画、工芸、イラスト、共同制作等の造形活動を行っています。

活動日 平日週2日程度

モットー 「美術を愛する」
 

 演劇部

 週2~3日ストレッチや発声練習、ストレッチなどの基礎練習をしながら12月の発表に向けて演劇、ダンスを練習しています。身体で表現をする楽しさ、台詞にのせた心の表現をすることの楽しさを実感しながら活動しています。演劇祭では、オリジナル曲とオリジナルダンスを取り入れて発表します。

活動日 平日週2日程度
                    (9~12月は休日練習あり)

モットー 「すべては演劇祭のために!」
 

 

〒168-0064 東京都杉並区永福1-7-28
電話 : 03-3323-1380 ファクシミリ : 03-3323-1381